嫌われプログラミングの代弁者

「何で頭ごなしに嫌う人間が居るのか」を色々考える

根拠の無いイノベーションの主張 5

もう放談、放言に徹しようと思います なら「公理的プログラミング」はどんなハードウェアによって裏付けられているのか、も、考えてみました。これ以降、完全な妄言です。 「公理的」というと、感覚的に言って、 その世界の支配的な少数の前提で、 大まかで…

根拠の無いイノベーションの主張 4

関数型プログラミングを期成していた人たちのエピソード 関数型プログラミングを期成していた人たちのエピソードを書きます。 その1 その人は絶対にこちらのやっている事について、くだらないとか言わないだけ、良識が有ったとは思います。 ある日、その人…

根拠の無いイノベーションの主張 3

仮説に仮説を重ねますが... 前回の「根拠の無いイノベーションの主張 2」で言い忘れていましたが、 仮説として、 データを時系列順に処理するのは古く、分散処理で、非同期処理が新しい と言う主張こそが、私が言っている「形而上関数型プログラミング(…

根拠の無いイノベーションの主張 2

全くの仮説 これから述べる事は、何の根拠も有りません。完全な空想的仮説です。 データを時系列順に処理するのは古く、分散処理で、非同期処理が新しい と言う主張は、 HPC(スーパーコンピュータ)が在る場所では、確かに「ハードウェアの更新を伴う、ガチ…

根拠の無いイノベーションの主張 1

どの様な話? 「プログラミングが嫌われる最大の原因? 1」の文中、 「Markdown言語で記述する技術的サイト」が有るとむしろ虚心坦懐なソフトウェア開発が出来ない と読める様な記述をしました。 その通りだと思います。なぜなら、 ソフトウェアのイノベー…

プログラミングが嫌われる最大の原因? 2

要するに何が言いたいのか? プログラミングも設計も嫌だ なら通るが、 全ての調査分析(因果推論)は嫌だ は、退場願うより無い、 と言うことで、 (例えば)PMならPMの立場で、その司司に合致した調査分析(因果推論)をしていただくべきで、PMなら(何か…

プログラミングが嫌われる最大の原因? 1

どの様な話? 私が職業人生を始めてから最初期の事を思い出しました。 既存のCOBOLプログラムの保守(基準日何日以降は利率を変えろとか)ですが、 計算に必要な値はこれとそれとあれで、 これはマスタ(常にHDD上に有る)から持ってくれば良いが、 それを得…

投資を呼ばない形而上の提案を形而下のそれと等価だと言われる 3

各フェーズ 新規フェーズでは、プログラミングだけで無く、それに先んじて仕様を作らないといけません。 仕様はそれ自体が形而上と言っても過言では有りません。 ですので 「どの規模でも自動テストをするべき(実際には小さい部分のみ解が存在)」であって…

投資を呼ばない形而上の提案を形而下のそれと等価だと言われる 2

新規フェーズと保守フェーズ(運用も含む) 新規フェーズ(後述)は、それなりの投資の元に、システムを作成しますが、後述の理由から、確かにそのタイミングでは形而上の提案が功を奏します。 しかし、保守フェーズ(運用も含む)(後述)では、給料と現行…

投資を呼ばない形而上の提案を形而下のそれと等価だと言われる 1

どの様な話? (多少口幅ったいですが)ここでは プログラミングは無条件に形而下の提案(解の存在を証明済み)で有る とします。 それに対し、 投資を呼ぶ形而上の提案(解の存在を証明出来ない、多分解が無い) は等価(引き換えに出来る)かも知れません…

使わざるを得ない副作用を使うと悪く言われる 2

敗因 COBOL85で、「全システム全てで使う全ての値を置くことが出来る」置き場を設けて、それ以降は全て副作用無しの関数として取り扱う事が出来る様にしても、大して良く成らなかった敗因は、 「全システム全てで」にしてしまった為 だと思います。 改良案 …

使わざるを得ない副作用を使うと悪く言われる 1

どの様な話? そもそもCOBOLでは、副作用の使用はかなり抑制的になる様に言語が設計されていました。 実行前に固定で設定された、 初めに動くプログラムと、マスストレージ(大記憶)との紐付け以外、 副作用を使う事が出来ず、 規約でアクセスモジュールと…

JavaScriptが大変 4

20年前に言えなかった事 実引数に値をセットして、関数を実行して、解が帰ってくる のが関数の(正)作用で、それ以外の作用(副作用)が無い場合、自然に自動テストが書けると思います。 しかし、「実引数に値をセットする」事の方が、関数実行より困難な場…

JavaScriptが大変 3

「進駐軍の文化」 コボラーである私にとって、オブジェクト指向は正しく「進駐軍の文化」でした。 ですので、必死になって学びましたが、(人間に分かる様に切れるのか、など)批判的な目線も持っていました。 2. の定義 「JavaScriptが大変 2」で言った、2…

JavaScriptが大変 2

2つの思潮? 本当に、関数型プログラミングについて「形而上などと言ってしまった事を恥じる必要が有る」のか釈然とせず、色々考えたのですが、 関数型プログラミングについて2つの思潮が有るとすると、上手くまとまります。 それは、 何か素晴らしいとされ…

JavaScriptが大変 1

どの様な話? 作ってもらったWeb画面(html文書)で、 前に、jQuery1.2でトグル(クリックすると表示されたり、消えたり)が新ブラウザで使えなくなり、1.12に張り替えた事が有ったが、 IE11が対象外になり、3.xに出来るのでは無いか? もっと言うなら、トグ…

形而上の存在を挟むことによる、手柄の横取り 1

どのような話? 久しぶりに書きます。 先日、インターネットで、情報処理に関する記事を読んだのですが、その中で、 何々を関数と見立てると、 という(様な意味の)一節がはさまれていました。 その後の議論はすごいと思ったのですが、よくよく考えてみると…

分かりづらい 2

では、「分かりづらい」とは具体的に何でしょうか? 「状況の変化の度合い」では無いでしょうか? 印刷を1000回するのに、毎回印刷設定が意に反した初期値になっている(状況が変化する)と「分かりづらい」のでは無いでしょうか? 急に仕様変更が有る(状況…

分かりづらい 1

どの様な話? ブログを書いていて、 分かりやすく書こうとするあまり、 分かりやすくなったは良いが、その目的を達成する代わりに、現実的な主張でなくなってしまった と言う事も有ると思います。分かりやすさを確保するのは筆者のつとめで有るとは思います…

一国のバブルの影響 1

どの様な話? 私は小学生の頃、パンビタンペレーと言う茶色の糖衣錠(ビタミン剤)を飲んでいました。その頃は毛艶も良く、モテていましたが、中学生になってから急にもらえなくなり、一気に気だるい人間になりました。 後から考えた話ですが、小学生の頃に…

プログラミング的逆問題に絡み被害担当をさせられる 3

「テストを書け」と言うのが 「テストを書け」と言うのが、 余り経験の無いプログラマーに対し、 「ちょっとした使用感のスケッチ程度」から仕様を導き出せ(プログラミング的逆問題を解け) と言う要求になってしまう事が有ります。 きちんとした仕様が初め…

プログラミング的逆問題に絡み被害担当をさせられる 2

プログラミング的逆問題は確かに存在します❗️❗️ n=1でしか有りませんが、確かにプログラミング的逆問題は存在します。それをこれよりご披露しますが、 その前に一言、 プログラミング的逆問題を取り扱うのは、職業的プログラマーの中堅以上 以外有り得ないの…

プログラミング的逆問題に絡み被害担当をさせられる 1

どの様な話? このブログのはじめ(「はじめに」)にて、 現在でも、嫌だと言う人は沢山居ます。 と書きました。これがこのブログ全体の、問題意識の発端でしたが、少々、方向性がゆらいで来ました。 私も、いろいろやって来ましたが、一貫してシステムを作…

改良しようとしているのに出来ない 1

どの様な話? プログラムを改良しようとすると、かえって複雑で読みにくくなる事があります。これは、プログラミングに「自然法則に準ずる何か」が有って、それの制限を超えて改良しようとするからだと思います。 コボラーの場合 コボラーの場合、構造化プロ…

より簡単な手法にさせてもらえない 4

何で統計の知識で簡単にプログラミングが出来ないのか? 同じレベルだからだと思います。統計の知識で啓蒙してやろうとやって来ても、争いしか起きません。 レベルとは 統計の知識で目にみえる成果が出るのは、 バラバラなデータをカーブフィッテングなどで…

COBOL言語である 5

何でコボラーなどになってしまったのか? 私はコボラーとしてはかなり後になったと思います。 会社に入ってオフコンCOBOLをいじったら→出来た のでなったのですが、 それには理由が有りました。今後、その様な陥穽に陥る事が無い事を願い、以下に書きます。 …

まともな名前をつけさせてくれず、意味がわからない 2

プログラミングの技術的制約とは何に起因するのか 私は昔からプログラミングについて、因果推論により「確率から因果に」変換すると言う理論が役に立つのでは無いかと思っていました。*1 確率とは要求であり、因果とはプログラミングです。 もちろんプログラ…

まともな名前をつけさせてくれず、意味がわからない 1

どの様な話? 名前の付け方や、第一級の括りの意味を知る事は、オブジェクト志向だからどうだと言う、独自の考えは無いと思います。 逆に、名前の付け方や、第一級の括りの意味について「虫が良すぎる」(長期間の真剣な研究開発でも解が無い)仮説が有った…

悪口を言われる 3

コボラーに対する悪口 コボラーに対する悪口は、人権をつかさどる機関でも、プラットフォーマーでも野放しだと思います。これはファクトだと思います。 何処もいっさい咎めないのです。 悪口の内容 特に「何かの属性を持った人」と言う訳でも無い人が、 コボ…

意味がわからない 3

もしかすると もしかすると、プログラミングとは、 (機械学習では無い)人造のAI と言う側面を持っているのでは無いでしょうか? 人造なので、(特に困る問題に対してのロバスト性を担保する為の) ひらめき、内省に相当するif文 だとかを備えていますが、…