嫌われプログラミングの代弁者

「何で頭ごなしに嫌う人間が居るのか」を色々考える

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

投資を呼ばない形而上の提案を形而下のそれと等価だと言われる 3

各フェーズ 新規フェーズでは、プログラミングだけで無く、それに先んじて仕様を作らないといけません。 仕様はそれ自体が形而上と言っても過言では有りません。 ですので 「どの規模でも自動テストをするべき(実際には小さい部分のみ解が存在)」であって…

投資を呼ばない形而上の提案を形而下のそれと等価だと言われる 2

新規フェーズと保守フェーズ(運用も含む) 新規フェーズ(後述)は、それなりの投資の元に、システムを作成しますが、後述の理由から、確かにそのタイミングでは形而上の提案が功を奏します。 しかし、保守フェーズ(運用も含む)(後述)では、給料と現行…

投資を呼ばない形而上の提案を形而下のそれと等価だと言われる 1

どの様な話? (多少口幅ったいですが)ここでは プログラミングは無条件に形而下の提案(解の存在を証明済み)で有る とします。 それに対し、 投資を呼ぶ形而上の提案(解の存在を証明出来ない、多分解が無い) は等価(引き換えに出来る)かも知れません…

使わざるを得ない副作用を使うと悪く言われる 2

敗因 COBOL85で、「全システム全てで使う全ての値を置くことが出来る」置き場を設けて、それ以降は全て副作用無しの関数として取り扱う事が出来る様にしても、大して良く成らなかった敗因は、 「全システム全てで」にしてしまった為 だと思います。 改良案 …

使わざるを得ない副作用を使うと悪く言われる 1

どの様な話? そもそもCOBOLでは、副作用の使用はかなり抑制的になる様に言語が設計されていました。 実行前に固定で設定された、 初めに動くプログラムと、マスストレージ(大記憶)との紐付け以外、 副作用を使う事が出来ず、 規約でアクセスモジュールと…

JavaScriptが大変 4

20年前に言えなかった事 実引数に値をセットして、関数を実行して、解が帰ってくる のが関数の(正)作用で、それ以外の作用(副作用)が無い場合、自然に自動テストが書けると思います。 しかし、「実引数に値をセットする」事の方が、関数実行より困難な場…