2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
常套手段で必殺技 「メソ情報の不存在 1」で述べましたAIによる調査結果を眺めますに、メソ情報というのは、 社会を成り立たせる のに必要だと思われます。ですので、 組織の管理者はこれを職務で多用し、あたかも常套手段で必殺技 社会を"改革"しようとす…
常套手段で必殺技 「メソ情報の不存在 1」で述べましたAIによる調査結果を眺めますに、メソ情報というのは、 社会を成り立たせる のに必要だと思われます。ですので、 組織の管理者はこれを職務で多用し、あたかも常套手段で必殺技 社会を"改革"しようとす…
どの様な話? 私もそれなりにソフトウェア開発をやって来たので、時々、 この分野について教えてくれ と言われる事が有ったりするのですが、百発百中、 やっぱりいいです と言われたりします。 何でなのでしょうか? このブログは、 何が気に入らないのかに…
メタアナリシス? 「Science Fictions あなたが知らない科学の真実 [電子書籍版] スチュアート・リッチー 矢羽野薫訳 ダイヤモンド社」 の内容中、 出版バイアス(科学者がポジティブな結果だけを公表したがるので起こるバイアス)に関する項目(「メタアナ…
使っていたPCで電源ボタン長押し 使っていたPCで、電源ボタン長押しをせざるを得ない事が(時々有るのですが)有り、 何でなのか少し調べたのの1つとして、 ソフトウェア分野における、レースコンディションというのはどの様な位置付けになりますか? という…
ベンチャー味のメッキ 関数型プログラミングは、 ベンチャー味の有るメッキで、 メッキが有効な内は、公金も入り高収益性が有った のかも知れないですが、 メッキが完全にはげ、修復も出来ないとなると、単なる低収益性の手法に過ぎないのかも知れません。 …
プログラムの最小単位 関数型プログラミングで好んで例示される、ごく単純なプログラム一式を超えた規模のプログラミングの場合、 例えば、 関数呼び出しは、 複数の、 関数で無い、プログラムの一部分を混ぜたもの となる事が大半です。 ですので、関数はプ…
何指向でもダメな理由 オブジェクトや純粋関数は、値を多めに取るから意味がぼやける 非純粋関数や手続き(プログラムの一部分、関数も含む)は、値を少なめに取り、副作用で補うから意味がぼやける 非関数の手続き(文の羅列)は、すべて副作用で賄うから、…
どの様な話? WordPressの「お問い合わせ」からメールを出すと、 Envelope Fromがおかしくて、 Gmailなどで受けると100発100中迷惑メールになる 何をやってもなる (内容だけで迷惑メールと判定し、それをOFFに出来ないhotmailについては、既に諦め) …