2025-01-01から1年間の記事一覧
特にV字モデルのシステムテスト付近で、 特にV字モデルのシステムテスト付近で、 仕様のみからテストを考える 事が言われていると思いますが、それって、 上限方向の作りと、下限方向の作りは対称か? 上限方向の作りと下限方向の作りが対称である(かなり対…
「合流」を度外視する事 オブジェクトとは「合流」に備えた物だと思います。 それに対して、関数型は「合流」を(有るのに)見なかった事にする事で、(見かけ上)簡単に見えるので、(実効的に)簡単であるとする物だと思います。 関数による抽象 責務を担…
どの様な話? 束論的束構造の因果ダイアグラムをAIで出してもらおうとしましたが、全然ダメでした。 少々甘すぎた様なので、 このブログでの 束論的束構造の因果ダイアグラム(以下、束因果ダイアログと言う)を 少し定義する 事から始めようと思います。 そ…
抽象という言葉 いつもは、Wikipedia 日本語版から、言葉の定義を採るのですが、 「関数型の誤解 3」で、抽象という言葉に関しましては、AIから得ました。 Wikipedia 日本語版の「抽象化」は、 思考における手法のひとつで、対象から注目すべき要素を重点的…
「テストファースト」の成り立ち? 「テストファースト」(テスト駆動開発 Wikipedia 日本語版)は余り聞かれなくなりましたが、これも(成り立ちの面で)関数型と軌を一にしていた様に思います。 狭義のソフトウェア開発と広義のそれが有り、プログラミング…
プログラミング言語に終始している AIも、 (狭義の)ソフトウェア開発での、(束論的)束構造の因果ダイアグラムも、 プログラミング言語「以外」に目を向けていて、成果を得ていると思います。 しかし、関数型の誤解として、 プログラミング言語に終始して…
日本語で言う「束」 受験数学で「束」についての番組がYouTubeであったので見たのですが、 どうも、 日本語で言う(数学の用語の)「束」とは3種類あるそうです。 束 (位相幾何学)(Wikipedia 日本語版)の冒頭の注意書きで、 この項目では、位相幾何学にお…
どの様な話? オブジェクト指向では、 共通で使える訳でも無い、小さい(手続き1つとか)機能を関数にまとめた、プライベートメソッド ー(1) 公開に値する責務を具現化しているが、いかんせん混ざり物になる、パブリックメソッド ー(2) を織り交ぜて(…
怒られにくい 会社の後輩が、 自分は怒られてばかりなのに、あの人(筆者)は怒られにくい とか言っていた事が有りました。 多分ですが、私は、 色気を出さず、 狭義のソフトウェア開発では、マクロレベルとミクロレベルに終始している 事が、相対的に怒られ…
どの様な話? 「メソ情報の不存在 1」で、 ソフトウェアの分野では、ミクロレベル(プログラム)、マクロレベル(仕様)は有っても、 メソレベルの情報が不存在で有る(完全に無い) と申しました。 しかしこれは言葉足らずだったと反省しました。 ソフトウ…
単一の責務を帯びた関数の名前 単一の責務を帯びた関数の名前が付けづらい、というのは良く耳にします。 もしかしますとですが、 責務にまともな名前が付かないのは本質的 で、 責務とは、メソレベルの情報となり、本質的に混ざり物(追加開始 2025/6/11 PM7…
常套手段で必殺技 「メソ情報の不存在 1」で述べましたAIによる調査結果を眺めますに、メソ情報というのは、 社会を成り立たせる のに必要だと思われます。ですので、 組織の管理者はこれを職務で多用し、あたかも常套手段で必殺技 社会を"改革"しようとす…
常套手段で必殺技 「メソ情報の不存在 1」で述べましたAIによる調査結果を眺めますに、メソ情報というのは、 社会を成り立たせる のに必要だと思われます。ですので、 組織の管理者はこれを職務で多用し、あたかも常套手段で必殺技 社会を"改革"しようとす…
どの様な話? 私もそれなりにソフトウェア開発をやって来たので、時々、 この分野について教えてくれ と言われる事が有ったりするのですが、百発百中、 やっぱりいいです と言われたりします。 何でなのでしょうか? このブログは、 何が気に入らないのかに…
メタアナリシス? 「Science Fictions あなたが知らない科学の真実 [電子書籍版] スチュアート・リッチー 矢羽野薫訳 ダイヤモンド社」 の内容中、 出版バイアス(科学者がポジティブな結果だけを公表したがるので起こるバイアス)に関する項目(「メタアナ…
使っていたPCで電源ボタン長押し 使っていたPCで、電源ボタン長押しをせざるを得ない事が(時々有るのですが)有り、 何でなのか少し調べたのの1つとして、 ソフトウェア分野における、レースコンディションというのはどの様な位置付けになりますか? という…
ベンチャー味のメッキ 関数型プログラミングは、 ベンチャー味の有るメッキで、 メッキが有効な内は、公金も入り高収益性が有った のかも知れないですが、 メッキが完全にはげ、修復も出来ないとなると、単なる低収益性の手法に過ぎないのかも知れません。 …
プログラムの最小単位 関数型プログラミングで好んで例示される、ごく単純なプログラム一式を超えた規模のプログラミングの場合、 例えば、 関数呼び出しは、 複数の、 関数で無い、プログラムの一部分を混ぜたもの となる事が大半です。 ですので、関数はプ…
何指向でもダメな理由 オブジェクトや純粋関数は、値を多めに取るから意味がぼやける 非純粋関数や手続き(プログラムの一部分、関数も含む)は、値を少なめに取り、副作用で補うから意味がぼやける 非関数の手続き(文の羅列)は、すべて副作用で賄うから、…
どの様な話? WordPressの「お問い合わせ」からメールを出すと、 Envelope Fromがおかしくて、 Gmailなどで受けると100発100中迷惑メールになる 何をやってもなる (内容だけで迷惑メールと判定し、それをOFFに出来ないhotmailについては、既に諦め) …
このブログの最初期の記事 「箇条書きが書けない 1」と言う、このブログの最初期の記事で、問題を箇条書きにしろと言う、上司の指示に対しての話題で、 (感覚的に言って)レベル20の項目や、レベル50の項目が、それなりの重要性をもって現れる。 トピック…
手続きについて考えて見た 前回述べた「手続き」ですが、 カリー化(カリー化 Wikipedia 日本語版)で、 「f(a, b) = c という関数 f があるときに、F(a) = g(ここで、g は g(b) = c となる関数である)という関数 F が、f のカリー化」 と有り、 カリー化…
言葉の定義 今後、このブログでは、 仕様からの射を受け取る単位を、 「手続き」と呼ぶ事にします。関数型プログラミングに対比される、手続き型プログラミングの「手続き」です。 「手続き」のこのブログでの、定義的な記述として、 プログラムの部分、一部…
COBOLから一段現代化 前に、「因果と確率 4」にて、 しかしながら、COBOLプログラムなどで、 商品の内容から金額を出す と言った、テストし易い課題と異なり、 何々を満たす"全てのもの"から何ちゃらの処理をする と言った、業務のキモに当たる課題では、陰…
どの様な話? 「単位」とはここでは、 因果ダイアグラムの原因から出た矢印を、 プログラムが結果として受ける プログラムのかたまり を言います。 それについて、私は一貫して、 プログラムの部分、一部分 (関数も含む) と言ってきました。何でそのかたま…
「関数で無い」とすると。。。 Copilot Pro Think Deeper設定有り 2025/3/5 PM で、 『圏論における「射」の矢印は何を表しているのでしょうか?』と質問した所、その回答の冒頭で、 圏論において「射」(morphism)とは、オブジェクト間の「変換」や「関係…
圏論の本 圏論の本を見ていると、下記の様な図がありました。 (圏論の道案内 ~矢印でえがく数学の世界~ [電子書籍版] 西郷甲矢人, 能美十三 技術評論社) モノイドと群 そして、その文中、 モナドとは(中略)「自己関手圏におけるモノイド対象」 とあり…
ゴットロープ・フレーゲ ゴットロープ・フレーゲ(ゴットロープ・フレーゲ Wikipedia 日本語版)と言う哲学者、論理学者、数学者が居るそうで、 「概念記法」(概念記法 Wikipedia 日本語版)と言う著書で、 ∃x:F(x) とかを発明したそうですが、その記法は、…
ニコラ・ブルバキ ニコラ・ブルバキ(ニコラ・ブルバキ Wikipedia 日本語版)という「架空の」数学者が居るそうで、実際には数学者集団のペンネームだったそうですが、 圏論は無視していたそうです。 数学教育への影響 余りに当たり前過ぎて、話題にもならな…
どの様な話? 詳細設計書は、 無駄だ と言われます。 1970年代とか、 パンチカードとか(パンチカードの形をした)マークシートとか でプログラムを入力し、 実行出来るのは1日1回 とかの場合は有効だったのかも知れませんが、 幸いな事に、 1人1Mipsを超え…