2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今更何が悪いのか 厳密で 分かりやすい は、それを信奉する人が「ナンバーツー」までの間なら、それ程問題にはならないと思いますが、「ナンバーワン」になった途端、 周りの旧人の困るルールを作り、 それを新しい とする行為の問題点が、自分(と部下・配…
「弱い毒」が出来る理由 私は、「普通の」コボラーより10歳は年下になります。「COBOL言語である 5」で書きましたが、たまたまCOBOL言語をいじったら出来たのでなっただけで、 その点では、一般に言われているコボラーでは無いと思います。なので、「弱い毒…
私が大学4年だった頃 蒸留塔だとか吸着だとかを差分計算でやる研究室で、そこに有ったPC-9800(文字通りのバッファーロー付き、5.25inchフロッピー2台)で、「なんかやれ」と言われ、 横浜の下町に有ったサザンパシフィックで98で使えるターボパスカルを買い…
「弱い毒」とは具体的にプログラミング分野では何になるのか? 歴史的に見て、 名前の接頭語 継承 で「弱い毒」が発生し、絶対ダメなやり方となりました。 結論から言いますと「弱い毒」とは具体的にプログラミング分野では、 厳密で 分かりやすい だと思い…
どの様な話? 私の住んでいるワンルームにごきぶりが出て、フィプロニル製剤の毒えさを5箱分置いたら、弱い毒の様で、皆すくすく育ってしまいました。 ただし、雌には効く様です。理由を考えましたが、 雌は雄を食べる。だから(アルコール噴射から逃れる為…
そう考えると、、、 継承を多用し、その機構を乱用するとダメだと考えると、 リスコフの置換原則 や、 依存関係逆転の原則 がかなり危険に見えてきます。 継承のかなりの乱用をしない限り、上記議論は必要ないからです。逆に、上記原則を考える事が、継承の…
別の分野 ドメイン駆動設計をはじめよう ―ソフトウェアの実装と事業戦略を結びつける実践技法 Vlad Khononov 著、増田 亨、綿引 琢磨 訳 O'REILLY Ebook という本*1を読みました。 「区切られた文脈」といった用語が有りましたが、 なぜ区切られるのか、につ…
「関数だ」との主張を好意的に解釈すると もしかするとですが、 「関数」を持ち出した人間は、比喩のつもりだった のでは無いかと思う様になりました。 数学畑でもソフトウェアシステム畑でも無い人が、です。 それなら、 全てを関数として扱う とかが成立す…
結局の所、 結局の所、 来るべき業務承継に備えて、 文書化のコストをかけて置かないと、 後で禁止的に高くなる だけなのかも知れません。 が、 が、その文書化を、 全て関数 に出来るかというと、それは正しく、 特定の側のみからの「ベストプラクティス」 …
どの様な話? 前に「投資を呼ばない形而上の提案を形而下のそれと等価だと言われる 3」で、 上代のCOBOLシステム(汎用機システム)では、 ・ 新規開発も、保守開発も、運用業務も全て同じ組織で担って いました。 それをその後、(大変だけれど大変もうか…