嫌われプログラミングの代弁者

「何で頭ごなしに嫌う人間が居るのか」を色々考える

隔靴掻痒な議論 1

どの様な話?

テストは、

  • 実際に動くプログラムで、
  • 直接観測しにくい、管理項目を、なんとかして観測して管理する

方向の物だと思います。

しかし、テストについて、

  • 裏地は花色木綿、よろしく、
  • どの様な物にも万能にくっつく、素晴らしい物で有る

と言う議論もなされますが、本来の方向性から外れた利用は、隔靴掻痒な議論になりがちです。

 

 

プログラムには原因が有ります

どのプログラムにも、間違い無く原因が有ります。原因の結果としてプログラムは出来ます。

その原因は、関連するテストと相関が有るかも知れませんが、議論が間接的になり、その関連が迂遠になればなるほど、隔靴掻痒な議論になります。

 

 

プログラムの原因は増えます

プログラムの原因は、

  • プログラム作成前と比べ、
  • プログラム作成中に増え続け

ます。増えた原因のせいで、プログラムの作りが変化し、見方によっては「歪んだ」ものと成り得ます。

風潮として、開発の管理者は、

  • 増えた原因を「技術的な些細な物」として、無視しますが、
  • 後から見ると、全ての原因は同等です。

それは単なる、

  • 開発の管理者の無知の糊塗です。

 

例えば、

プログラム作成前と比べて増える原因とは例えば、

  • プログラム作成前の調査の見落としによる
  • 必要な値の使用可能期間の制限

とかだと思います。

私の経験からして、この問題が起きると、

  • 開発の管理者は、全力で隠蔽

しようとし、その権限も手伝い、その試みは成功する事が多いです。

 

 

この問題をテストで何とか出来るでしょうか?

出来ないと私は思います。プログラム作成後の、

  • 因果ダイアグラムの作り直し(設計書に事後に判った事実・確率を追記

こそが必要だと思います。

箪笥の裏に花色木綿を張っても、仕方の無い事だと思います。

 

 

結論

これからも「隔靴掻痒な議論」でプログラミングが嫌いになる人は存在し続けることでしょう。