アイディア(仮説)の段階ですが、
アイディア(仮説)の段階ですが、関数型プログラミング何て「最弱」と言っていい様な、別の「約束された失敗」が有りました。
(このブログで、私が前から断片的に言っていた事ですが。。。)
それをすると、どんな大企業でもソフトウェア開発としては左前になり、それをしない人間がテコ入れをしないと、そのまま終わってしまうものです。
それは、
- ソフトウェア開発の可視化
だと思います。
普通、「可視化」とは言いましても、結局の所、
- 問題をある基準で分類し、
- 重い方から並べて、
- 重い方から順に管理する
事になると思いますが、プログラミングの問題分野では、
- それが絶対に出来ない問題構造となっている
- つまり、どんな基準で分類しても、管理に耐えられないレベル(レベル1000とか)に問題が残ってしまう為、
- 根本的に自然法則に準ずると言っても良い重みで、(前述したやり方の)ソフトウェア開発の可視化が不可能な構造になっている
のでは無いかと言うアイディア(仮説)です。
自動テストがはかばかしくない理由
自動テストもソフトウェア開発の可視化の1つだと思います。
- 問題を(プログラムを)固定された非常に厳密な基準で推しはかる
と言うやり方ですが、
自動テストが一瞬、上手く行ったとしても、それをなかなか維持出来ないのは、もしかすると、
- ソフトウェア開発の可視化は、失敗が約束されている
からかも知れませんし、それが実情に合っていると、私は強く思います。
結論
これからも「約束された失敗」でプログラミングが嫌いになる人は存在し続けることでしょう。