嫌われプログラミングの代弁者

「何で頭ごなしに嫌う人間が居るのか」を色々考える

悪口を言われる 2

どの様な話?

IT業界の多重下請け構造というのは、悪口が原因では無いかと思えてなりません。

プログラマーとその経験が無い上司が同じ会社・部署に居ると、

  • 上司から(プログラマーから見た)悪口を際限なく言われ続ける
  • どう見ても中毒としか見えない、多幸感のかたまりになる
  • しかしその上司も、裁量を持った上司が大まかな指示を出すのは正当だと思い、悪口に対して配慮をしない
  • 裁判官も世間の目も同様
  • だれも(この筆者を含めて)それが悪いとする論理を構成できない

からです。またプログラマーでも、バックエンドとフロントエンドでは断層が有ります。(レベル20とレベル50と言った所でしょうか?)

プログラマー上がりが上司になれば?

そうするとマイクロマネージメントしか出来なくなります。1つのプロジェクトを完遂する能力は失われます。

対策は?

御社・弊社の関係に擬制すると、同じ組織とは扱いが全く違う様になります。悪口どころか、ものすごく相手の立場に立った配慮がされます。気持ち悪いくらいです。

畢竟、多重下請け構造となります。

この筆者は?

この筆者は目の調子が悪く、目視で1つ1つ確認する事が非常に苦手で、

  • プログラミング全体の趣向は頭で考えるだけで可能で
  • ロジックの不備も自分でやった事は覚えておき、寝る前に反芻すれば対応出来、
  • 入力はタッチタイプで目視で1つ1つ確認する必要が無く、
  • 確認はロジックによるテスト(まさにテストです)で出来る

というプログラミングにしがみ付くのが最良で、どんな悪口も平気でした。

なお、目視で1つ1つ確認する際は、片目ずつ(0.5有ります)見れば良いと解ったのは55歳を過ぎてからでした。

この様なやり方はとても他人にはお勧めできません。

結論

これからも「悪口を言われる」事でプログラミングが嫌いになる人は存在し続けることでしょう。